人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大型特殊免許

きょうは雨で予定していた現場が中止。

その代わりに、土砂崩れの復旧作業の依頼で、いつも崩れる現場に向かいました。

大型特殊免許_e0338862_20042791.jpg
ホイルローダーで現場に向かうんだけど、車幅ギリギリの狭い道で、ガードレールが在ったり無かったりのスリリングな道。

右側は谷で濁流が轟々と流れていて恐ろしさに拍車を掛けます。

サスペンションの無いロデオマシーンは乗ってるだけで腹筋が鍛えられます(^_^;


ガタガタ揺られながら現場に到着!

大型特殊免許_e0338862_20101427.jpg
ガッパリいったね~!

ここ、一昨日も崩れて撤去したのにね。

ま、いいでしょう、やりますよ!


大型特殊免許_e0338862_20120951.jpg
作業状況写真。


監督さんはこんな写真を撮って役所に提出するワケですよ。


あれっ、運転席に人が居ないね…


そうです、ウチの会社は、携帯も通じないような山奥の災害現場に、オレ一人で行かせて復旧作業させるヒドイ会社なんです。


まぁ、ホイルローダーの運転暦は20年以上(?)ありますから、ボチボチやりますよ!


大型特殊免許_e0338862_20173140.jpg
ビフォーアフター!

何ということでしょう!

1時間ほどで、家族の動線が美しく生まれ変わりました!

(ネタが古いね…)


んがしかし…

大型特殊免許_e0338862_21473958.jpg
夕方、確認に行くと新たな崩土が…

雨も降り続いているので崩落は続くでしょうね。

夕方に一人で作業は危険です。

明日にしましょう!



建設機械の中では、ホイルローダーの操作が一番得意です!

運転暦20年ですが、大型特殊免許、車両系建設機械運転資格は2年前に取ったペーペーです。

詳しくはコチラ→不整地運搬車運転資格

ケチな土建屋で働いてたので、ずっと無免許、無資格で作業させられてました。

もちろん公道で乗り回せば無免許で捕まりますので、乗ってません。

乗っていたのは現場内。


現場内で、無資格運転すれば労働安全衛生法違反で捕まるのは事業主です。

だから車両系建設機械の資格は本来、事業主が労働者に取らせるべきものなのです。

労働者が身銭を切って取りにいくモンじゃないんです。



今の会社に入るときに、車両系建設機械の取得をお願いした。

実際の講習の前に会社から、「大型特殊免許を取ってこい」との指令。

このとき一瞬ときめいた!

教習所ね♪

オッケー♪


んが間髪を入れずに…


「免許センターでの一発試験」で、しかも“自腹”でって条件…

目の前真っ暗…


一発試験って…

その昔ハタチのとき、自動二輪の限定解除のために一発試験を受けた。

5回目でようやく受かったが、そのときの辛さを思うとねぇ。

やりたくないよ…


もちろん会社には金が無いコトを理由に断りました。

そしたら、「立て替えるから取りに行け、練習はウチのペー(ホイルローダーの別称)でやってイイから」とのコト。

大型特殊免許_e0338862_20440032.jpg
で取りに行きましたよ。

静岡県中部運転免許センターにね!

結果は2回目で合格しました!


先ず1回目ね。

会社で大特を持ってる方(ペーパードライバー)からアドバイス!

「とにかくスピードを出すこと!」

オッケ~!


結果は不合格…


試験終了後に試験官(現役警察官、因みに女性でした)からワンポイントアドバイスあるんだけど、開口一番、

「仕事で乗ってますよね?」。

20年以上前の二輪の限定解除試験の時に、同じような質問で以降試験を受けれなくされた受験者を目の当たりにしている。

ここは沈黙で押し通す。

「現場で乗る分には構いません」

「はぁ」

「でもここは試験場です。もっとゆっくり走ってください」

「はい」


で2回目。

我慢の走りで無事合格。

取得には1万円掛からなかったので、結局会社が払ってくれました。

(だから災害復旧に一人で行かされるのです…)


こっから本題に入りましょう!

大型特殊免許は運転免許の中でも比較的取りやすい免許です。

教習所に高い金払って通うほどのモンでもないですよ!

でも、普通のヒトは大型特殊車両を運転したこと無いから難しいかもね。

参考までにご覧あれ!


先ず、試験で乗るホイルローダーですが、

大型特殊免許_e0338862_21025666.jpg
基本オートマなんだけど、普通車と違うのがクラッチの位置にブレーキペダルがあるコトね。

もちろんマニュアル普通車と同様に右足側にもブレーキがある。

つまり、3ペダルなのに、そのうち2ペダルがブレーキで、右足でも左足でもブレーキが踏めるってところ。

詳しいコトは省くけど、ホイルローダーに乗っているヒトは左足ブレーキで運転します。

オレも試験では左足ブレーキで受けました。

で、

大型特殊免許_e0338862_21081983.jpg
も一つ普通車に無い装備がバケットの操作レバーね!

右手側に在って、たいてい試験車両は1本レバーだね。

これで、バケットを操作するんだけど、試験では走行開始、停車時に操作するのみ。

使い方は試験時に教えてくれますし、ここでは割愛。

よく個人のホームページでは試験時の運転姿勢で、右手はレバー、左手はハンドルって言うけど、それはどうかな~!

実際のところそれでも受かると思うけど、公道を走行中に右手をレバーに添えるなんて恐ろしくてやんないよ!


何かの拍子にうっかり操作してみ、事故るよね。


試験なら両手は10時10分が基本ですよ!

オレもそうしたよ!


でね、も一つ重要なコト!

それはウインカー!

自動車みたいに勝手に戻らない。

曲がった後に自分で戻さなきゃなんない。

1回目の試験のときに、ことごとく消し忘れた。

で対策として、

大型特殊免許_e0338862_21235550.jpg
操作する右手に「ウインカー」と油性マジックで書いて、試験を受けた!

(これ実際に受かった時の写真ね!因みにコレで免許熱に火が点いて大型免許取得へ向かった!)

試験官は右手に気付いてガン見してたけど、右手に「ウインカー」と書いちゃいけないって法律は無い!

無事合格!



どうです!

ありきたりな一発免許のページより確かな情報でしょ!


免ヲタとか言うヤツいるけどさ、気にしない!


つうか免ヲタだもん(^_^)/


開き直ってみました!


ぷぷっ!


(その2もあるよ!コチラ→大型特殊免許 その2





Commented by yossy at 2018-02-03 18:43 x
初めまして。
大特の試験の様子がわかって興味深く読ませていただきました。
この記事に来たのも例のニュースからでして、アクセルとブレーキを踏み間違えるのかと思ったからです。
この記事をシェアしてもよろしいでしょうか。
Commented by weekend-mountain at 2018-02-03 19:57
> yossyさん
はじめまして!コメントありがとうございます。
例の事故は本当に痛ましいですね。シェアは構いませんのでご遠慮なく(^^)

ちなみに記事に書いてある通り、職業としてホイールローダーに乗っている人は左足でブレーキを踏みます。と言うのも、バケット(ショベル)を上げ下げするのに、アクセルを吹かす必要があるので、「左足でブレーキをかけて、右足でバケット上げ下げのためにアクセル操作」するのです。「右足でアクセルとブレーキを同時に踏む」って操作は基本的に無理なので。右足と、左足では操作の役目が違うのです。なので、右足で踏み間違えるとしたら「間違えてブレーキをかける」ってなるでしょうね。まぁ、走行中のみの時に右足オンリーで運転する人も中にはいるのかもしれませんが。
by weekend-mountain | 2015-07-03 21:45 | 免許・資格 | Comments(2)