人気ブログランキング | 話題のタグを見る

甲斐駒厳冬期登頂(仮) 6度目の正直 170226 甲斐駒ケ岳

甲斐駒厳冬期登頂(仮) 6度目の正直 170226 甲斐駒ケ岳_e0338862_20415364.jpg
今日は甲斐駒ケ岳に登ってきた!

このところ仕事が忙しくて山に行けなかったんで、ガッツリ行こうぜってコトで、黒戸尾根日帰りピストンですわ!

タイトルに「(仮)」が付いているのは、普通「厳冬期」っていうと、12月末から2月くらいを差すじゃん。

今日は辛うじて2月なんで一応「厳冬期」かな?ってね。

でもさ、もうね山は厳冬期の雰囲気は無いね。。。


オレさ、厳冬期、積雪期の甲斐駒には今まで5回チャレンジして、すべて敗退したんだ。

だからさ、今日は登頂記念日ってコトで!


(仮)付きで勘弁してね!


それでは行きましょう!

1時半に家を出て、3時45分スタートです!

どれくらいで登れるか分からないけど、12時リミットで行きます!

甲斐駒厳冬期登頂(仮) 6度目の正直 170226 甲斐駒ケ岳_e0338862_20542454.jpg
やっぱり太陽の光は偉大だね。

甲斐駒厳冬期登頂(仮) 6度目の正直 170226 甲斐駒ケ岳_e0338862_20591275.jpg
寝てちゃ勿体ないな(^^)

甲斐駒厳冬期登頂(仮) 6度目の正直 170226 甲斐駒ケ岳_e0338862_21002140.jpg
刃渡りまで来ました!

甲斐駒厳冬期登頂(仮) 6度目の正直 170226 甲斐駒ケ岳_e0338862_21033131.jpg
富士山!

甲斐駒厳冬期登頂(仮) 6度目の正直 170226 甲斐駒ケ岳_e0338862_21033807.jpg
鳳凰三山!

甲斐駒厳冬期登頂(仮) 6度目の正直 170226 甲斐駒ケ岳_e0338862_21033418.jpg
八ヶ岳!

甲斐駒厳冬期登頂(仮) 6度目の正直 170226 甲斐駒ケ岳_e0338862_21054952.jpg
刀利天狗です。

甲斐駒厳冬期登頂(仮) 6度目の正直 170226 甲斐駒ケ岳_e0338862_21064933.jpg
黒戸山を越えて、五合目まで来ると甲斐駒が大迫力でお出迎えです!

ただし、山頂はまだ見えません。

甲斐駒厳冬期登頂(仮) 6度目の正直 170226 甲斐駒ケ岳_e0338862_21075955.jpg
五合目小屋跡にはエスパースのテントが一張りありました。

甲斐駒厳冬期登頂(仮) 6度目の正直 170226 甲斐駒ケ岳_e0338862_21085111.jpg
汗で濡れてしまった靴下を履き替え、使わない「ワカン」や「ストック」と共にデポしておきます。

普段から荷物の重さはあんまし気にしてないんだけど、他のヒトのデポがあったので「ああ、そうね!」ってコトで真似てみました。

甲斐駒厳冬期登頂(仮) 6度目の正直 170226 甲斐駒ケ岳_e0338862_21120913.jpg
山専ボトルのお湯でカップラーメン!

お湯をケチったら、汁が…

それにしても、山専ボトル凄いね!

魔法瓶のお湯でカップ麺が作れちゃうなんてビックリです!

甲斐駒厳冬期登頂(仮) 6度目の正直 170226 甲斐駒ケ岳_e0338862_21150427.jpg
スケルトン橋を渡ったら、いよいよ甲斐駒に取り付きます!

甲斐駒厳冬期登頂(仮) 6度目の正直 170226 甲斐駒ケ岳_e0338862_21153835.jpg
有名な垂直ハシゴ(^^)

そんなこんな、アトラクションがあって、、、

で、

甲斐駒厳冬期登頂(仮) 6度目の正直 170226 甲斐駒ケ岳_e0338862_21163850.jpg
七丈小屋に到着です!

小屋番が雪かきしてたけど、挨拶してもガン無視…

相変わらずだね…

甲斐駒厳冬期登頂(仮) 6度目の正直 170226 甲斐駒ケ岳_e0338862_21181108.jpg
テン場はすっかり雪で埋まっているので、テン泊者は思い思いの場所を整地してテントを張ってます。

これで、金取るの?

甲斐駒厳冬期登頂(仮) 6度目の正直 170226 甲斐駒ケ岳_e0338862_21195862.jpg
テン場を過ぎると、カンバの林の急登になる。


ちょうど、テン泊者たちが続々と降りてきたよ。

えぇ、すっかりトレース泥棒ですわ(^^;;


甲斐駒厳冬期登頂(仮) 6度目の正直 170226 甲斐駒ケ岳_e0338862_21211953.jpg
森林限界に出ました。

雪は表面がクラストしたモナカ状態。

甲斐駒厳冬期登頂(仮) 6度目の正直 170226 甲斐駒ケ岳_e0338862_21230464.jpg
八合目の壊れた鳥居まで来ました。

この辺まで来ると、ほんとシンドイ(´;ω;`)

甲斐駒厳冬期登頂(仮) 6度目の正直 170226 甲斐駒ケ岳_e0338862_21233851.jpg
いよいよ核心部の剣の刺さった岩の下まで来ました!


核心部の写真?

一応あるんですけどね、白飛びしちゃってね、、、

まぁ、興味がある人はご自身でどうぞ!ってね!

そこは黒戸尾根ですから!

甲斐駒厳冬期登頂(仮) 6度目の正直 170226 甲斐駒ケ岳_e0338862_21292196.jpg
樹氷がきれい!

甲斐駒厳冬期登頂(仮) 6度目の正直 170226 甲斐駒ケ岳_e0338862_21292586.jpg
右に落ちたらサヨナラです、、、

甲斐駒厳冬期登頂(仮) 6度目の正直 170226 甲斐駒ケ岳_e0338862_21303384.jpg
山頂の祠が見えたよ!

甲斐駒厳冬期登頂(仮) 6度目の正直 170226 甲斐駒ケ岳_e0338862_21303453.jpg
着いた~!

苦節4年、ついに冬期甲斐駒の山頂に!

嬉しいね!

甲斐駒厳冬期登頂(仮) 6度目の正直 170226 甲斐駒ケ岳_e0338862_21303375.jpg
仙丈をバックに証拠写真!

出発から8時間、リミット15分前の11時45分に到着デス!

甲斐駒厳冬期登頂(仮) 6度目の正直 170226 甲斐駒ケ岳_e0338862_21330603.jpg
北岳!

デカいね!

甲斐駒厳冬期登頂(仮) 6度目の正直 170226 甲斐駒ケ岳_e0338862_21330530.jpg
仙丈も負けずにデカい!

春になったら行くよ~!

甲斐駒厳冬期登頂(仮) 6度目の正直 170226 甲斐駒ケ岳_e0338862_21330642.jpg
鳳凰三山!

冬期には登ったコトないんで、いつか行きたいと思ってはいるんだ。

いつになるやら…

甲斐駒厳冬期登頂(仮) 6度目の正直 170226 甲斐駒ケ岳_e0338862_21330584.jpg
八ヶ岳!

きっと大勢の人で賑わっているのでしょう!

甲斐駒厳冬期登頂(仮) 6度目の正直 170226 甲斐駒ケ岳_e0338862_21330750.jpg
中央アルプスと御岳。

山頂付近はガスが…

甲斐駒厳冬期登頂(仮) 6度目の正直 170226 甲斐駒ケ岳_e0338862_21330715.jpg
鋸岳と、その向こうに北アルプス。

ガスの下に、チラッと大キレットが見えてる?

甲斐駒厳冬期登頂(仮) 6度目の正直 170226 甲斐駒ケ岳_e0338862_21374671.jpg
とっても名残惜しいけど、下りの方が大変だからね。

長居は無用です!

下りましょう!

甲斐駒厳冬期登頂(仮) 6度目の正直 170226 甲斐駒ケ岳_e0338862_21391192.jpg
何度見てもカッコいいね(^_^)/

甲斐駒厳冬期登頂(仮) 6度目の正直 170226 甲斐駒ケ岳_e0338862_21395369.jpg
あっと言う間に七丈小屋。

出来ればここに泊まってマッタリしたかった…


甲斐駒厳冬期登頂(仮) 6度目の正直 170226 甲斐駒ケ岳_e0338862_21403095.jpg
ま、こんなアトラクションもあるよ!

とにかく下りに下って、、、

甲斐駒厳冬期登頂(仮) 6度目の正直 170226 甲斐駒ケ岳_e0338862_21410785.jpg
横手の分岐まで。

ここからが地味に長い。。。

甲斐駒厳冬期登頂(仮) 6度目の正直 170226 甲斐駒ケ岳_e0338862_21414165.jpg
一合目(勝手にそう思っている)の小さな祠まできました。

この後は溝みたいなつづら折りを下って行きます。


んでもって、山頂から4時間半で終了です。

トータルで12時間半の長旅でした!


今回、念願の冬期甲斐駒の山頂に上がることが出来てホント感無量です。

ただね、出来れば冬期の日帰りピストンではなく、七丈小屋に泊まってのんびり登りたかった。

今回は気象条件がバッチリだったし、人様のトレースもあったので何とか登れたようなもの。

冬山4年生で、初級者レベルは卒業できているとは思うけど、いずれ本当の厳冬期に甲斐駒の山頂に立ちたいと思います。


まぁ、でも甲斐駒の山頂に立ってやっぱり思ったよ!


南アルプス最高~~~~~~~~~~!


ってね(^_^)/♪


久々に楽しかった!




Commented by shimasaan at 2017-02-28 00:13
日帰りとはいえ、厳冬期甲斐駒初登頂、おめでとう!
今冬は聖、甲斐駒と、念願のピークが踏めて良かったですね。
Commented by weekend-mountain at 2017-02-28 20:47
> shimasaanさん
ありがとうございます(^▽^)/
聖にしても、甲斐駒にしても思い入れが強かったので登れて良かったです!shimasaanさんからおめでとうを言って貰えてとても嬉しいです!これでようやく次の山に向かう事が出来ます。
簡単に越えられる壁ではツマラナイですけど、何時までも同じところから見上げているだけじゃ前に進めないので、今シーズンは少ない山行ながらとても充実したシーズンになったと思います。
Commented by shimasaan at 2017-03-02 06:15
追伸
いま出ている「岳人3月号」に、悪沢岳アタックの山行記が載っていますが…
これぞ南アの厳冬期の山だ! って感じですごいですよ。

このところ私、ヒザ痛・血糖値高め・緑内障の薬の副作用?で、かなり弱っています。が、もうすぐ春ですから、元気をださなきゃ……
Commented by weekend-mountain at 2017-03-02 20:22
> shimasaanさん
貴重な情報ありがとうございます!実は次の正月山行は悪沢岳にチャレンジしようと思っていたところなのです。早速近所の書店に買いに行ったのですが、取り扱いが無くてAmazonに注文しました。届くのが楽しみです!
体調がすぐれないようですが、これから暖かくなりますので元気出してください(^_^)/僕はshimasaanさんのコメントに元気づけられてますよ!
Commented by makamacro at 2017-03-07 22:41
こんにちは。
南ア南好きのsatominです。
(ちがう開店休業アカウント名が出てるかもしれませんが)

私も全然山行けなくて(たしか1月に赤岳行っただけ…)
どこかがっっっつり行きたい!黒戸尾根だろ!近いし!
…と思ってましたが
けっきょく仕事と天気の兼ね合いがみょーに悪く、
行けずじまいでもう3月です。
そして南アルプス公園線、まだ通行止め!
んも~~~~~~~~~~~~という日々です。

今頃、茶臼への道は雪だらけでしょうかね。

黒戸尾根、おめでとうございます!
4回目、粘りましたね!
何回か断念した末にやっと聖にたどり着いた
ときの感動を思い出しました。

またいい写真見せてくださいね。
Commented by weekend-mountain at 2017-03-08 22:13
> satominさん
コメントありがとうございます!
satominさんも忙しくて山に行けない日々なのですね(^^;;早いものでもう3月ですね。
ワタクシは少しずつ余裕が出て来て、今週末は久しぶりに連休が取れそうな雰囲気になってきました。2日間の休みなら茶臼小屋泊まりで行きたいところなんですけどね~、、、通行止めが、、、
んじゃ、戸台から仙丈かな~と思いつつも、1泊2日じゃタイトだなぁ~、とか考えているところです。おすすめあります?
まぁ、南アルプス公園線は、かなり大規模な崩落だったので、復旧はGWくらいになるかもしれませんね…
茶臼への道は雪だらけでしょうね。横窪峠から横窪沢小屋へのトラバース&下降がヤバいことになってそうです。。。

>黒戸尾根、おめでとうございます!
ありがとうございます!次は本当の厳冬期のふっ飛ばされそうな烈風の中を登ってみたいなって思ってます。それにはまだまだ修行が必要ですけどね(^^;;
Commented by oyamasuki_Y at 2017-03-09 22:02
はじめまして、甲斐駒と聞きましてピーンときましてコメントさせていただきます

2/26に登られたようですね、おめでとうございます
私はその前日に登りました
・・・が、五合目よりトレースゼロ 笑
七丈小屋まで来ましてタイムリミットでした
悔しいので4月の頭に再アタックします、厳冬期行きたかったですがタイムアウトですね~

それにしましても厳冬期聖は凄いですね!
Commented by weekend-mountain at 2017-03-09 23:01
> oyamasuki_Yさん
はじめまして!コメントありがとうございます(^_^)
トレースの無い甲斐駒はシンドイですよね(^^;;ワタクシも厳冬期にトレースの無い黒戸尾根で敗退した経験があります。南アルプスは平日に人が入らないので、単独行では土曜を避けて日曜に登るってのも一つの戦略でもあります。4月の黒戸尾根は雪が腐ってズボズボ地獄で難儀するのと、下の方が雪解けでグチャグチャで泥まみれになるのでご注意を!
聖は条件が良かったので登れた感じです!
リンクを貼らせていただきますのでヨロシクです!
by weekend-mountain | 2017-02-26 21:59 | 南アルプス | Comments(8)