人気ブログランキング | 話題のタグを見る

甲斐駒ケ岳 180722 暑くてバテバテ…

甲斐駒ケ岳 180722 暑くてバテバテ…_e0338862_18183873.jpg
今日は甲斐駒ケ岳に登ってきました。

いつも通りの黒戸尾根日帰りピストンです。

甲斐駒は大好きな山の一つで、もう10回以上は登っている。


そんな何度も登っている甲斐駒山行の中で、今日がもっとも大変な山行になりました(^▽^;)


それでは行きましょう!


前日入りして駐車場で前泊です。

午前2時起き、3時前に駐車場を出発しました。

甲斐駒ケ岳 180722 暑くてバテバテ…_e0338862_18271251.jpg
午前3時ちょうどに甲斐駒神社前を通過です。

湿気が凄くて、すぐに汗が噴き出してきます(;^_^A

甲斐駒ケ岳 180722 暑くてバテバテ…_e0338862_18274675.jpg
2時間弱で横手との分岐に到着です。

午前5時前だというのに、暑くて堪らん。

暑さで息が上がってしまい、ペースがまったく上がりません。。。

甲斐駒ケ岳 180722 暑くてバテバテ…_e0338862_18300589.jpg
刃渡りまで来ました。

良く晴れていて、日差しが痛いくらい…

甲斐駒ケ岳 180722 暑くてバテバテ…_e0338862_18304969.jpg
まだ、早朝と言うこともあって、八ヶ岳がキレイに見えています。

甲斐駒ケ岳 180722 暑くてバテバテ…_e0338862_18312369.jpg
鳳凰三山の稜線も美しいです!

甲斐駒ケ岳 180722 暑くてバテバテ…_e0338862_18320133.jpg
階段シリーズが始まるよ(;^ω^)

甲斐駒ケ岳 180722 暑くてバテバテ…_e0338862_18320124.jpg
刀利天狗です。

甲斐駒ケ岳 180722 暑くてバテバテ…_e0338862_18320100.jpg
五合目小屋跡まで来ると、ようやく甲斐駒山頂方面が見える。

まだまだ、見上げるほど高い。

甲斐駒ケ岳 180722 暑くてバテバテ…_e0338862_18320109.jpg
祠の前を通って、再び連続ハシゴゾーンへ!

甲斐駒ケ岳 180722 暑くてバテバテ…_e0338862_18320249.jpg
スケルトン橋を渡って、、

甲斐駒ケ岳 180722 暑くてバテバテ…_e0338862_18320209.jpg
有名な垂直ハシゴも登るよ。

甲斐駒ケ岳 180722 暑くてバテバテ…_e0338862_18320204.jpg
ベニテングダケの写真を撮ったりして進みます。

甲斐駒ケ岳 180722 暑くてバテバテ…_e0338862_18320261.jpg
七丈小屋まで来ました。

小屋番が交代して、若い女の子が働いていたりと、明るい雰囲気の小屋になりましたね。

代わってから泊まったことないけど…

甲斐駒ケ岳 180722 暑くてバテバテ…_e0338862_18393611.jpg
小屋を出てしばらくすると、八合目の壊れた鳥居に到着です。

ここからは、九合目の2本の剣が刺さった岩が見える。

甲斐駒ケ岳 180722 暑くてバテバテ…_e0338862_18393612.jpg
で、これがその大岩です!

何度見ても絵になるよ!

富士山が辛うじてガスの中に見えます。

甲斐駒ケ岳 180722 暑くてバテバテ…_e0338862_18393680.jpg
奇岩もあるよ!

甲斐駒ケ岳 180722 暑くてバテバテ…_e0338862_18393608.jpg
ちょこっと鎖場もね!

つうコトで、、、

甲斐駒ケ岳 180722 暑くてバテバテ…_e0338862_18393949.jpg
出発から6時間36分、甲斐駒山頂に到着です。

去年は6時間切れたんだけどさ、、、

いや~、今回暑すぎた(;^ω^)

もう、ヘロヘロ過ぎて書いていても全くテンション上がりません…

甲斐駒ケ岳 180722 暑くてバテバテ…_e0338862_18450185.jpg
ガスの中から顔をのぞかせている鳳凰三山です。

甲斐駒ケ岳 180722 暑くてバテバテ…_e0338862_18450216.jpg
北岳もガスってきた!

甲斐駒も含め、この三つの山が真っ先にガスってしまうんだ。

甲斐駒ケ岳 180722 暑くてバテバテ…_e0338862_18450286.jpg
仙丈はキレイに見えているよ!

甲斐駒ケ岳 180722 暑くてバテバテ…_e0338862_18450224.jpg
鋸にもガスが。

甲斐駒ケ岳 180722 暑くてバテバテ…_e0338862_18450153.jpg
中央、御嶽方面です。

甲斐駒ケ岳 180722 暑くてバテバテ…_e0338862_18450176.jpg
御馴染み、ペチャンコのアンパンです!

このほかにメロンパンも平らげました。

のんびりしたいんだけどね、、、

帰りも長いし、行きよりもっと暑くなっているだろうし、、、

下りますか!
甲斐駒ケ岳 180722 暑くてバテバテ…_e0338862_18483667.jpg
鳳凰三山はすっかりガスに覆われました。

甲斐駒ケ岳 180722 暑くてバテバテ…_e0338862_18483610.jpg
摩利支天にもガスが襲い掛かってきました。

甲斐駒ケ岳 180722 暑くてバテバテ…_e0338862_18483695.jpg
八合目にたどり着くころには山頂はすっかりガスの中。

やっぱ早めの出発で正解だったね。

甲斐駒ケ岳 180722 暑くてバテバテ…_e0338862_18483665.jpg
刃渡りまで戻ってくると、平地は晴れていてかなり暑そう(;^_^A

日差しがヤバい。

甲斐駒ケ岳 180722 暑くてバテバテ…_e0338862_18483650.jpg
1合目あたりまで降りてくると、もうね、山登りする気温じゃない…

汗が止まらなくて、Tシャツべちゃべちゃ…

脱水症状一歩手前…

ヤバい…

甲斐駒ケ岳 180722 暑くてバテバテ…_e0338862_18483691.jpg

甲斐駒神社まで戻ってきました。

もうね、うだるような暑さでさ、尾白川では水遊びに来た人でごったがえして凄いことになってたよ。


今日は甲斐駒の黒戸尾根日帰りピストンってコトだったけど、ホント暑さにやられた(;^ω^)

甲斐駒の近くのアメダス(大泉)なんて、最高気温35.1度を記録してるもんね…

もし、甲斐駒に登るなら、平地から登り始める黒戸尾根より、2,000mの北沢峠から登ることをお勧めするよ。

もちろん、それでも黒戸尾根を登る価値はあると思うけどね。


最後に言っておきますか!



暑くてもやっぱ、


南アルプス最高~~~~~~~~~~~~~~~~~~!


また行くよ~!


(*´з`)~アツイ




Commented by campanula2015 at 2018-07-22 21:52
いいなあ、暑さ満喫で(笑)
見慣れた風景、まぶしすぎます。
当方、ちょっと無理をすると熱が出る事態となっているので、クーラー満喫で・・・(とほほほ)。
自分は断然黒戸尾根推奨ですね。
あの北沢峠行のバスは地獄です。酔うんですよ^^;
椹島行きの10倍耐えがたいっす。
バスに乗りたくなくて、北沢峠からの帰りは早川尾根を歩いて戻ると言う人ですから。
骨の調子はいかがですか?
当方、3ヶ所とも仮骨ができてきましたよ。
主治医が教科書を見ながら言った通り、骨折後6週間かかるんですね。
でも、鎖骨、手術なしでめっちゃめちゃずれてくっつき始めているんですよね。
大丈夫とは思えない今日この頃。
とり合えず主治医の交代を要請したいです。
Commented by shimasaan at 2018-07-23 05:07
夏山の鉄則、早朝立ちのおかげで、甲斐駒山頂からの展望を楽しめましたね。
まあ、いくら黒戸尾根を推奨されても、今の私には無理ですけれど…
鎖場とか登っていても、もう肩に違和感はないんですか?
Commented by weekend-mountain at 2018-07-23 21:47
> campanula2015さん
こんばんは(^_^)
御無沙汰しております。今回の甲斐駒は暑過ぎました(;^_^A
北沢峠行きのバスはマイクロですからね、動きが乗用車っぽいですからでしょうかね。
仮骨が形成されてきたのですね!良かったですね!これで一安心ですね。ワタクシは6月の10週目の検診で仮骨の形成が認められませんでした。次の検診は8月の盆前なので、どうなっているのか分かりません。骨は物理的にプレートで繋がれているので、普通に動かせます。まったく静養してません。偽関節にならなければいいのですが(^^;
手術を経験している者としては、鎖骨はズレていても手術なしでくっつけば御の字だと思います。術後の地獄を味わなくていいのですから(;^ω^)プレート除去で再び地獄を見ると思うと気が重いですよ。
主治医が新人だと不安ですよね。ワタクシの担当医も交代して新人です。摘出手術は、まぁ、検体の気分で行くつもりです(^▽^;)
Commented by weekend-mountain at 2018-07-23 21:54
> shimasaanさん
こんばんは(^_^)
最近はちゃんと早朝(夜中?)に起きて山登りを開始できています。やっぱり、ガスガスの頂上に行っても楽しくないですからね。今回は気温が高かったので、思った以上にガスが登ってくるのが早かったです。
小屋を使えば行けると思いますよ!黒戸尾根は、今は登山者よりもトレイルランナーの方が多いです。7~8割がたトレイルランナーでしたよ。流行りなのかもしれません。
鎖場では基本的に右手しか使ってないので、なんとか登って行けます。肩は違和感は常にありますよ。皮膚の下にスプーンが入っている感覚が常にあります(;^ω^)
Commented by mont-denden at 2018-07-23 22:22 x
タケさん今晩は!

今日はとうとう日本記録がでました。
いやあーホント毎日あっついですね~!(~_~)

この暑さの中の黒戸尾根ピストンはさすがのタケさんでも大変だったみたいですね!
僕には黒戸尾根日帰りピストンの計画なんて立てられませんが,六合目石室に泊まって八丁尾根経由で周回するコースを歩いてみたいです。

今週末から南ア南部の予定なんですが,少しでも気温が下がることを祈ってます。(^^;
Commented by weekend-mountain at 2018-07-23 22:51
> mont-dendenさん
こんばんは(^_^)
本当に毎日暑くて嫌になりますね。ワタクシは外仕事なので、毎日4リットルの水を消費しながら頑張ってます(;^_^A

この暑さは、山登りには適さない気温ですね。自分の汗に溺れてしまいます…。冬生まれなので、基本冬が好きです。。。
黒戸尾根日帰りピストンぜひチャレンジを!六合目石室泊の八丁尾根イイと思いますよ!尾根コースなので、水場の給水計画をしっかりとしてくださいね!
by weekend-mountain | 2018-07-22 20:48 | 南アルプス | Comments(6)