








この状態から、、







やっぱ、ボード積めないねぇ…。


いいですね。マニュアルシフト。私の車もマニュアルです。
最先端の自動運転技術搭載の電気自動車はとても優秀で安全…悪くないですが「自分で操作する自由な翼」を手に入れたかのようなマニュアル車が私は好きです。
いろんな道具が揃いましたね。あとは楽しむのみ!
どうか、この冬もタケさんによい雪がたくさん降りますように。
こんばんは!コメントありがとうございます(^^♪
ソフィさんもマニュアル派なのですね!素敵です!「自分で操作する自由な翼」ってその通りですね!ま、ジムニーはオモチャみたいなので、それはそれで楽しいです(^^♪
>いろんな道具が揃いましたね。あとは楽しむのみ!
>どうか、この冬もタケさんによい雪がたくさん降りますように。
ありがとうございます!とっても嬉しい言葉です(^^♪
暖冬が続いて、その上コロナでやられて、白馬も小谷も青色吐息なのでガッツリ降って欲しいです!


おおー!ジムニー渋いっすね!!
青もいいな~。
新車からいじくりまわしてて楽しそうです。
ルーフボックスもいっちゃいまショか~。
ところでナンバー槍ヶ岳ですか?
なぜトップの写真だけが・・・(^^;
こんばんは(^^♪
ジムニーイイでしょ~!なかなかカワイイやつです。
新型ジムニーはモスグリーンとベージュばかりですけど、青も意外とイイ感じです。オリンピックナンバーが主張しないので、メタリックな青が映えてきれいですよ。
ボックスいっちゃいますか~(・´з`・)
>ところでナンバー槍ヶ岳ですか?
その通り!正解です!さすがmont-dendenさんですね(^_^)/
誰か気付くかな?って敢えて記事では触れずに、最初の1枚だけは数字を出しました。職場や現場で写真見せまくってるんですけど、槍の標高だと気づいたのは職場で1人だけだったのでdendenさんが2人目です(^^)ちょっと感動です!
槍に思い入れは無いのですが、大町市の最高地点が槍の頂上なので希望ナンバーで3180にしました!