


























爺ヶ岳ですか!
僕も3年前の今ころ?針ノ木からぐるっと回って登りましたよ~。
景色イイですね!
雪を纏った鹿島槍、サイコー!!
ジムニーもさりげなくていいかも(^^;


こんばんは!
山行記読ませていただきましたが、素敵な山旅ですね!それとdendenさんの山の知識も素晴らしいです!オイラは地図と照らし合わせて何とか山を同定してました。
爺ヶ岳のみでしたけど、ホント景色が良いですね!
未だに南アルプスが好きですけど、北アルプスも奥が深くて面白そうだと思いましたよ。なんせ今の生活からのアクセスが最高なので(^^♪
ジムニーイイですよ!未だ片道1時間以内しか走ってないですけど…。。
また、コメント下さいね!
こんばんは!
この時期に高い山で初雪を見るのがホントに楽しみなんだ!冬になれば飽きるほど見られるのにね。雲海もこの時期の楽しみの一つなんだよね。
爺ヶ岳登山は中学生かららしいです(^-^)でも、それで山が嫌になってしまう人も多いようなので、どんなもんなんだろうね。
今週末も晴れて欲しいね(^^)/ありがとう
こんばんは!
ジムニー納車されましたよ(^^♪
休日専用車で、オモチャですね!おすすめですよ!買っちゃいましょ!
今年の冬は雪が降って欲しいですね。冬山登山に行きたいなぁ~!って気持ちは今もあるのですが、スキー場の近くに住んでいると、「危険を冒してまで行かなくても」って思っちゃいます。

これが厳冬季になって凍てつくと神々しく荘厳という景色になるんですよねー。私は冬山が大好き♪
神々しいと言えば…「神の絨毯」には掃除機がかけられた後のようで、とてもキレイにさっぱりとなにもありませんでした。
が、無風快晴の登山日和。とても気持ちのよい稜線歩き(天空散歩)をしてきましたー。
こんばんは!白と青の世界は美しいですね(^^♪こんな景色を見ることが出来ると、また山に行きたくなります。厳冬期の高山はそれはそれは美しいですよね。ワタクシはもう冬山は滑る専門でイイと思っています。ソフィさんはくれぐれも気を付けて冬山に登って下さいね!
神の絨毯は、また来年のお楽しみってコトですね!